中小企業診断士「一歩ずつ👣」

中小企業診断士として、中小企業を経営される皆様をご支援させていただくブログです

2次試験に役立つフレームワーク(事例IV) その1

こんにちは。

今日は、事例Ⅳのフレームです。
こちらは計算問題が中心になりますよね。
まずは、経営分析からです。

経営分析をするうえで重要な4つの切り口が、
①収益性、②安全性、③効率性、④成長性
だと思います。

それぞれの指標を挙げてみますと、

  ★収益性
    ・売上高対売上総利益
    ・売上高対営業利益率
    ・売上高対経常利益率
    ・総資本対経常利益率

     製品販売単価の低下、製造コストの上昇などが問題で、
     利益率が下がっているとき、指摘します。

  ★安全性
    ・流動比率
    ・当座比率
    ・固定比率
    ・固定長期適合率
    ・自己資本比率
    ・負債比率

     資金繰りが厳しい、借入金に頼っている、銀行の貸し渋り
     過剰な設備投資等のときに指摘します。

  ★効率性
    ・総資本回転率
    ・売上債権回転率
    ・棚卸資産回転率
    ・有形固定資産回転率

     在庫管理、債券管理等の不徹底、設備投資を検討している等
     のときに指摘します。

  ★成長性
    ・売上高成長率
    ・売上総利益/営業利益/経常利益成長率
    ・自己資本成長率
    ・総資本成長率

     売上や利益が低迷しているとき等に指摘します。  

続いては、キャッシュフロー計算です。

  ★FCF
    ・FCF=営業CF+投資CF
    ・FCF=営業利益×(1-税率)+減価償却費ー(売上債権+棚卸資産ー買入債務+設備投資額)

そして、設備投資関連です。

  ★NPV(Net Present Value

  ★IRR(Internal Rate of Return)

あと、企業価値関連です。

  ★永続価値=(毎年一定の)キャッシュフロー額 ÷ 割引率

  ★成長永続価値=キャッシュフロー額 ÷ (割引率-成長率)

  ★EVA(経済的付加価値)=税引き後営業利益-総資本コスト

  ★会計的投資利益率法

  ★回収期間法

  ★CAPM(Capital Asset Pricing Model):資本資産価格モデル

 参考:「中小企業診断士 2次試験合格者の頭の中にあった 全知識」(同友館)



 

 にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
にほんブログ村


もしよろしければ、応援クリックをお願いします。   

 

 

中小企業診断士2次試験合格者の頭の中にあった全知識 (2019年版)

中小企業診断士2次試験合格者の頭の中にあった全知識 (2019年版)

 

 

 

中小企業診断士2次試験合格者の頭の中にあった全ノウハウ (2019年版)

中小企業診断士2次試験合格者の頭の中にあった全ノウハウ (2019年版)

 

 

 

中小企業診断士2次試験 事例IVの全知識&全ノウハウ (2019年改訂版)

中小企業診断士2次試験 事例IVの全知識&全ノウハウ (2019年改訂版)